
Next Ten Millennia projects
Members and Partners
次の一万年プロジェクト
メンバー・パートナー

%EF%BC%89.png)
■ プロジェクトVMV(Vision (理念) Mission (使命) & Values (価値))
次の一万年いきる公共をSDGsの経済・社会・環境につくる「公共創造家」を世界共通の価値軸に、縄文から人の心に一万年つづく公共を支える柱を、社会的共通資本として創造。まず若者 (弱者) から、まず隣人から、まず自立 (自助共助) からをプロジェクトルールに、公共を共体験‣最大化。
地球で人類が数百万年前から世界を共創、アートを産み、一万年程前から道具や科学テクノロジーで公共を産み、今日わたしたちの生活がある史実から、
次の一万年の強靭で持続可能な豊かな未来を拓く、♠政府・♦産業・♣科学・♥アートなどの官民チームワークで公共創造する国際プロジェクトです。
Everyone can make society "more public," with PublicPriveteTeamwork; Gov., Ind., Acad. & Art !
♠政府・♦産業・♣科学・♥アートなど官民チームワークで人は誰もが公共x創造(家)に !
Mine creative for all - start our Public Creation from my own younger, weaker & neighbor Humans.
わたしのものをみんなのために - はじめよう、より若く、より弱く、より近くのひとから !
■ プロジェクトメンバー (会員 社員)
年会費 1万円 (個人会員) からで、毎年の♥次の一万年(国際)フォーラム、毎月e講、ワークショップなど♦次の一万年ラボラトリーで共体験(共育)。万人が使える社会共通資本 (万人(責任)資本) をたて、「公共創造家 (見習)」として万年(公共創造)ガイドなど♠次の一万年プライズに参加できます。
人生百年 時空〇を通じ 万年いきる融合知 チームワークの柱をたてます。
■ メンター (おせっかい♠公務員♦会社員♣博士♥アーティスト)
メンバーはじめ、人生百年に柱をたてる、地球・世界・人類の公共創造に貢献している人物・組織・活動(「公共創造家」Public Creator)と共創、♠公務員♦会社員♣博士♥アーティストから支援・周知・育成します。
♠政府:大臣・事務次官や首長・副首長OB/OGから現役若手まで多数
♦産業:外資/IT大手・大企業・金融等からスタートアップ・地場まで多様
(例)♠公務員♦会社員メンター/メンバー(CePiC / SIH メンター)
♠Government & ♦Industry for Public & Economy
♣科学:内外大学・研究機関から小中高の生徒・教員科学者まで多種多様
(例)♣博士/(自然・社会)科学者メンター/メンバー(CePiC / SIH メンター)
♣Science for Public & Biosphere
♥アート:内外一流アーティストから市井クリエーターまで千差万別
(例)♥アーティスト/生活者メンター/メンバー(CePiC / SIH メンター)
※トランプの♠は国と大義を守る「騎士」(今の国民の奉仕者♠公務員)、
♦は経世済民や国富の礎を築く「商人」(今の資本主義の礎♦会社員)、
♣は一万年国民の大半だった礎「農民」(自然(➡社会)科学者の♣博士)、
♥は国民の生前・人生・死後の礎「聖杯」(非科学の宗教家や♥アーティスト)を
シンボルとして、K国王・Q女王・J王子・10~Aまで13枚のカードで、ゲーム札として、数百年数千年の昔から、大人も子どもも、老若男女、洋の東西を問わず親しまれてきています。次の一万年(公共創造)クラブでは、これら♠政府・♦産業・♣科学・♥アート等専門家を公共創造の礎や鍵となる課題発見の宝庫として、メンバー等の「公共創造の守護聖人」(Guardian Angel for Public Creation)として、縄文一万年の昔から江戸、現在までずっとコミュニティーをリードしてきた「おせっかい」メンターとして(あくまで「おせっかい」なのでNOを言うのは自由)メンバーの人生百年の公共創造家(見習)の柱だてを共助いただきます。
■ プロジェクトベント・アクティビティー(予定)
次の一万年プロジェクト
■ メンバーズフィー(個人会員)とベネフィット
■個人会員:年1万円
♥国際フォーラム(5,500円)、♦毎月e講 (e Gathering) ・ワークショップ(3,500円)など無料参加。「公共創造家」見習として♠プライズ参加。
(柱立てなどクラブ運営参画の♣クラブ社員:月1万円/年10万円)
■ メンバーズフィー(法人会員)とベネフィット
■法人会員:年10万円
✓ 社員3名までプロジェクトイベント・アクティビティーに無料参加。
(社員枠3名の一部を18歳未満の小中高生の若者(弱者)へ奨学寄付も可能)
✓ ♦次の一万年ラボラトリ―♦毎月e講に法人として年1回出演
上記に加えて
◆ゴールド会員:年50万円
✓ 社員20名※までイベント・アクティビティーに無料参加。
✓ ♦次の一万年ラボラトリ―♦特別毎月e講共催
(会員社の選ぶテーマで社や事業地にて現地中継、会社logo掲載)
◆プラチナ会員:年100万円
✓ 社員50名※までイベント・アクティビティーに無料参加。
✓ ♦次の一万年ラボラトリ―♦特別毎月e講共催
(会員社の選ぶテーマで社や事業地にて現地中継、会社logo掲載)
✓ ♠次の一万年プライズ♠WGや万年(公共創造家)ガイドに候補者推薦
✓ ♥次の一万年フォーラム♥ワークショップWS共催
(会員社の選ぶテーマでワークショップを共創し、会社logo掲載)
◆ダイヤモンド会員:年200万円
✓ 社員100名※までイベント・アクティビティーに無料参加。
✓ ♦次の一万年ラボラトリ―♦特別毎月e講共催
(会員社の選ぶテーマで社や事業地にて現地中継、会社logo掲載)
✓ ♠次の一万年プライズ♠や万年(公共創造家)ガイドの国内選考委員に
✓ ♥次の一万年フォーラム♥特別ワークショップWS共催
(会員社の選ぶテーマで社や事業地にて現地中継、会社logo掲載)
◆グローバル会員:年500万円
✓ 社員200名※までイベント・アクティビティーに無料参加。
✓ ♦次の一万年ラボラトリ―♦特別毎月e講共催
(会員社の選ぶテーマで社や事業地にて現地中継、会社logo掲載)
✓ ♠次の一万年プライズ♠や万年(公共創造家)ガイドの国際選考委員に
✓ ♥次の一万年フォーラム♥共催
(フォーラムに会員社の選ぶテーマを入れ共創し、会社logo掲載)
(※ いずれの会員でも、社員枠の一部を18歳未満の小中高生の若者(弱者)へ奨学寄付も可能)
■ メンバーとして共創・共有する価値
(♣クラブ・♥フォーラム・♦ラボ・♠プライズ事業共通)













%EF%BC%89.png)



Make a 10,000-years living 〇 column at the time through the space 〇 time
Support, disseminate, and nurture people , organizations, and activities that contribute to the public creation of the earth.
[ Next Ten Millenia Club ( 次の一万年クラブ )]
Make a million years live 〇 column at the time through the space 〇 time
Support, disseminate, and nurture people , organizations, and activities that contribute to the public creation of the earth.
The Industrial Revolution that the SDGs want to return is at most 150-200 years ago, Kyoto / Nara is the capital of 1,000 years, the world's four major civilizations are 4-5,000 years ago, and Jomon long ago, the largest land on earth. The Yatsugatake / Suwa area, which rises higher than Mt. Fuji 200,000 years ago, is located in the middle of the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line, where the eastern and western Japanese archipelago is born. It was the 10,000-year capital of Jomon, where the peaceful and prosperous Taoyuan Township continued.
In the midst of the limits of the "economic" growth of the Club of Rome, the global "environmental" climate change of the Kyoto-Paris Protocol, and the transformation of the "social" world of the United Nations MDGs and SDGs, the next generation of young people will be the Next 100-year Life. I am afraid that the global "environment" and human "society" and "economy" are not sustainable even for 100 years of life. Human wisdom Art & Science (art <words> and science <numbers>) suggests the fate of the Earth itself becoming a giant star and disappearing after 6.3 billion years, but it is completely uncertain whether the next 10,000 years will be sustainable. Depending on the human being, the wisdom of the world, as pointed out by the giant elephant, the history of Sapiens for exactly 7 million years, the wisdom and solidarity of humankind are being questioned.
The evergreen fir tree "Onbashira", which is a symbol of immortality. A club that creates the place with the mind and body, the pillars of each person of the year, the pillars of families and companies, the pillars of Japan, the pillars of the earth
Create a 【 Living column I 】 CommonTime [time] Archives Bliss for Ten Millenia
Co-experience and maximization of future wisdom (wisdom) of people (me)
Build a 【 Living Column II 】 CommonSpace [space] Column Bliss for Ten Millenia
Co-experience and maximization of collective intelligence of humans and society (public)
[ Living column III ] CommonEarth [○] the Earth filled with ○ Bliss
Co-experience and maximization of fusion knowledge of space-time on the earth
Was Co-creation, SDGs Innovation HUB and MEGV, will be the "source", such as co-creation theme and team, projects such as CePiC.

Mankind of the weaknesses / strengths ( "social" issues) , regional / world people ( "economic" issues) , natural disaster / grace ( "environment (biosphere)" issue) of
SIH (CePiC) mentors help teams that co-create business x finance with co-creation themes.

Living column 1: Society "Society"
[ Living column I ] CommonTime [Time ]
Archives Bliss for Ten Millenia
Co-experience and maximization of future wisdom of people (me)
HUMAN's Wisdom / Pain point
❥1: SDGs Global Leader “Society” Project
Fostering human resources (talents) by creating a "society" human community
[Co-creation theme 1: " Society "]
SDGs Social (Culture) Problem Solving / Goal Achievement Action
① Mannen "Pillar" Workshop
・ ・ ・
② Mannen "pillar" project
・ ・ ・
③ Mannen "Pillar" Gathering Forum
・ ・ ・
[ Phase 1: " Education " SDGs Innovation HUB.edu]
Youth + Adult Sustainable Human Resources (Talent) Development / Co-education
Living column 2: Economy "Economy"
[ Living column II ] CommonSpace [Soace]
Column Bliss for Ten Millenia
Co-experience and maximization of collective intelligence of humans and society (public)
HUMANS in the World / Community
❥2: Innovation startup "economy" project
"Economy" Economic activity through the creation of goods, things, money, and new public goods
[Co-creation theme 2: " Economy "]
SDGs Economic (Science) Problem Solving / Goal Achievement Action
① Mannen "Pillar" Workshop
・ ・ ・
② Mannen "pillar" project
・ ・ ・
③ Mannen "Pillar" Gathering Forum
・ ・ ・
[Phase 2: “ Starting a business ” SDGs Innovation HUB.stu]
Political / economic policy proposal + social business / economic activity demonstration
Living column 3: Biosphere "Environment (Biosphere)"
[ Living Column III ] CommonEarth [〇]
the Earth filled with 〇 Bliss
Co-experience and maximization of fusion knowledge of space-time on the earth
NATURE's Blessing / Harm point
❥3: Industry-government-academia-private (Friday) co-creation HUB "Environment (biosphere) " project
Creating an area (society, town, village) by creating an "environment (biosphere)" ecosystem / place
[Co-creation theme 3: " Environment (biosphere) "]
SDGs Environment (Earth) Problem Solving / Goal Achievement Action
① Mannen "Pillar" Workshop
・ ・ ・
② Mannen "pillar" project
・ ・ ・
③ Mannen "Pillar" Gathering Forum
・ ・ ・
[Phase 3: " Management " SDGs Innovation HUB]
Regional Revitalization / Social Promotion Project + Industry-Government-Academia-Private (Friday) Collaboration Demonstration


